この連日、8月1日に控えたUASF(ユーザー・アクティベーテッド・ソフトフォーク)についての話題が続いているが、ここにきて、前向きなニュースが飛び込んできた。Segwit2XやBIP148について、どちらが採用されるか、またそのときにどの様にビットコインを動かすか、といったことが主だったものだが、Segwit2Xのベータ版が7月1日にリリースされたとのことだ。

分裂問題に対して懸念を抱える中、一筋の光ともなりうるがこれについては、ユーザー、マイナーによって意見も異なるだろうし、ここでは深くは言及しない。しかしながら、仮想通貨市場を牽引しているビットコインの懸念されている問題が解決に向かっていくとすれば、ビットコイン以外のアルトコインにも好ニュースであることは間違いないだろう。

さて、オランダで開催されたイベント「The Future of Bitcoin」でDeadalnixのAmaurySéchet氏が、UAHF(ユーザー・アクティベーテッド・ハードフォーク)の「Bitcoin ABC」のプロジェクトを発表した。「Bitcoin ABC」の提案内容は現在考えられている「Segwit2X」をはるかにしのぐスケーリングを実現することが可能だ。

簡単に説明させていただくと、Segwit2Xでは現状1MBのブロックを2倍の2MBにすることでより多くの容量を確保するというものだが、これでは問題を先送りにするだけで、根本的な解決とは言い難い。しかし、Bitcoin ABCでは16MB以上のブロックサイズを2019年8月までに実現させるという。これについて、Bitmainは正式での発言はしなかった。

しかし、今後このプロジェクトについてBitmainが何かしらの反応を示すことは期待してもいいだろう。この提案を支持するようであれば、今後のビットコイン市場も明るいものに向かっていくだろう。2019年8月までは、約2年ある。

それまでにビットコイン市場がどこまで成長しているか、といったことも考えながら、今回のBitcoin ABCの実装が待たれる。まずは目先のSegwit2Xのベータ版とUAHF、UASF(BIP148)に関しての話題が絶えなそうだ。

参考:Bitcoin.com