国税庁が、仮想通貨に関する所得計算の方法について発表をしました。これまで仮想通貨投資家の間では、仮想通貨の所得税の計算方法が分からないといったことで、心配をする声が多く見られました。
Q&A形式で以下の9項目の具体例を挙げており、分かりやすくなっています。
仮想通貨に関する所得の計算方法のQ&A内容
1、仮想通貨の売却
2、仮想通貨での商品の購入
3、仮想通貨と仮想通貨の交換
4、仮想通貨の取得価額
5、仮想通貨の分裂
6、仮想通貨に関する所得の所得区分
7、損失の取り扱い
8、仮想通貨の証拠金取引
9、仮想通貨のマイニングなど
国税庁では以前、ビットコインの使用時に原則的に雑所得に区分されるという内容で、タックスアンサーを出していましたが、投資家の間では特にマイニングや、分裂時に勝手に付与されるものに関しては、さまざまな見解が見られました。
間違った情報や解釈をしないためにも、仮想通貨の取引を行っている方は一度、確認しておくことを推奨します。今回の国税庁の発表は以下参考先から確認できます。
参考:国税庁(PDF)