世界各国で数多くの銀行内、および銀行間のブロックチェーンプロジェクトが行われている中で、欧州が進める銀行間のブロックチェーン仲裁プロジェクトが、R3のブロックチェーン「Corda」のテストを完了した。

同プロジェクトのパイロットを発表したのは数か月前。それ以来、14ヵ国の欧州銀行がCordaベースのブロックチェーンネットワークに、2か月間もの間、“実のある”データを提供してきた。

ABIによる最初のプレスリリースによれば、最初のフェーズでは、「DLT(分散型台帳技術)の相乗的な導入の基礎」を打ち立てている。パイロットでは、データ転送を管理するEDCCというスマートコントラクトも採用している。

参加している各銀行は、ネットワーク上のノード、または接続されたコンピュータを形成している。これにより、ブロックチェーンは1台の集中型コンピュータではなく、ネットワーク全体に分散することができるという。

ABIが率いるパイロットはR3のCordaを使用し、テスト調整としてロードされた銀行間で、100万件を超えるテストトランザクションを見てきた。最新のプレスリリースによると、ABIはパフォーマンスが良好であり、グループはテストの次の段階に進むことになったことを明らかにした。

ABIによると、分散型台帳技術の適用は、銀行間の取引、特に“2つの銀行間の取引の不一致を特定するのに必要な時間”など、複雑な不一致を引き起こす可能性がある現行業務のいくつかの側面を改善するのに役立つという。

14の銀行グループには、欧州の大手銀行BNPパリバや、仏系大手金融グループCredit Agricoleなどがおり、NTTデータやイタリアの企業ネットワーク会社SIAとの共同作業にも取り組んでいる。後者の企業は、ネットワークインフラも提供している。

欧州では今年4月に22か国が(現在は26ヵ国が加盟)「欧州ブロックチェーン協定」の設立を宣言するなどしており、同技術を全面後押ししている。今回のプロジェクトのように各国・各社による情報交換や共同作業が進めば、ブロックチェーン技術の進展も飛躍的に加速していくのではないだろうか。

参考:ABI