2017年にイーサリアムのネットワーク上に開発された分散型アプリケーション(DApps)の数は1,090個で、発行されたトークン数は700種以上にも登るということが28日、FINANCE MAGNATESによって伝えられています。

イーサリアム分析企業のアレシオのビジネスアナリストであるクリスチャン・クロウウェイ氏は28日に、イーサリアムの促進の目的にしたコンセンシス・コミュニティ・デイにて、毎日平均10万人の新しいユーザがイーサリアムのエコシステムに参加していると発言しています。

イーサリアムは1日当たり、およそ100万トランザクションを処理しており、同氏によれば現時点で2,920万のユニークアドレスがあると言います。

ニューヨーク拠点のイーサリアムソフトウェア企業コンセンシスのエグゼクティブ・ディレクターであるヴァネッサ・グルレ氏によれば、同イベントで貧困に苦しむホロコーストの多くの生存者を救うなど、主要な課題に対処する潜在能力があるとブロックチェーンに対して評価しています。

ブロックチェーンは人が関われるであろうと思う限界以上に可能性を引き出させる橋渡しな役目を可能にできることから、今まで動機が正当化しててもなかなか実現には至らない部分に対して実現に結びつけることができます。

ブロックチェーン技術は世界中に積極的に導入されてきており、最近では、ダイヤモンドの採掘から卸売までを手がけるデビアスグループと米国のノーフォークサザン鉄道がブロックチェーンを採用しています。

一方、ロシアにおいてはロシア中銀総裁が最近、ブロックチェーンアプリについて懐疑的な姿勢を示しており、テクノロジーのためのテクノロジーは意味がないとし、ブロックチェーン技術はまだ産業レベルにおいて十分に成熟していない事を指摘しています。

それを踏まえ、中国では中国情報通信研究院であるCAICTが28日に報告書を公開し、ローンチされ、現在まで残っているブロックチェーンプロジェクトは全体の8%にすぎず、プロジェクトの平均寿命は15ヶ月と述べ、まだまだ未熟な分野があることを指摘しています。

様々なケースが出てくることで、イーサリアムにとってはさらなる技術革新に繋がるために、将来的には極めて高水準の仮想通貨としての役目を果たしていく事でしょう。イーサリアムは様々な分野で活用されていくことも考えられ、今後もトークン数は伸び続けると予測されます。

参考:FINANCE MAGNATES