MUFG(三菱UFJフィナンシャルグループ)が21日に決済処理速度が2秒以下、さらに毎秒100万件超の取引を可能にする新型ブロックチェーンを開発したことを発表しました。

IoT時代に対応した多様な決算手段として提供するため、2019年度をめどに実用化する計画としています。

同ブロックチェーンは、米マサチューセッツ州にある高速ネットワーク網と分散コンピューティング技術を持つアカマイ・テクノロジーズと共同開発し、処理環境はブロックチェーン上のノード間の合意形成速度に依存する形としており、インターネット上で130カ国、3,800ヶ所以上の拠点に配備したサーバ群によって構成されるアカマイのクラウド配信基盤にノードを配置し、ノード間の通信を高速化します。

さらに独自のプログラムによりノード内のブロック生成、検証処理を高速・大容量化することで、処理性能は機能拡張により毎秒1,000万件以上に達する可能性もあります。

決済処理速度はクレジットカードが毎秒10万件であるのに対し、開発した同ブロックチェーンを使えば従来の10倍の速度で処理が可能になると見られます。

取引コストが現状の10分の1程度に削減できると見られており、取引コストが低下する事で、クレジットカードの加盟店手数料が安くなる可能性があり、小規模な小売店でも決済手段としてカードを採用する動きが促進されるとも期待されます。

現在、MUFGがブロックチェーン技術との融合を加速させており、街中でも三菱UFJ銀行の店舗は縮小、もしくは店舗同士の統合をする事で、窓口がシンプルになってきています。

今後、私たちユーザーにとってはメリットが増えてくる一方、行員の人員削減がさらに加速する事も考えられるでしょう。

参考:MUFG(PDF)