ソフトバンクが2019年第2四半期の決算説明会の中で、ヤフーと共に展開しているQR決済アプリPayPayについて言及した。

PayPayは同種のサービスに比べて抜きん出て勢いに乗っており、キャッシュレス決済におけるユーザー数をさらに増やしていくだろうという見方を打ち出している。また、モールやフリマなどのサービス拡充も行われ、ソフトバンクの宮内謙社長は決済のみに留まらないスーパーアプリへと育ってきているとコメントをした。

さらに宮内社長が期待を掛けているのが金融サービスであり、今後ユーザー数をさらに伸ばしてフィンテック分野にも手を伸ばしていきたいと意気込みを語った。

現在のユーザー数は1900万人と、国内のこの分野では圧倒的なシェアを誇っており、PayPayモールなどのサービスは中国で大成功を収めているアリペイを参考に今後も機能拡張が行われていくことが予想される。

決算説明会での資料にはスーパーアプリとして現在出来ること、想定されている機能などがリストされており、金融分野には後払いやローン、投資といったジャンルが見られたが、仮想通貨についての言及はされていなかった。

しかしYahooを擁するZホールディングスの参加には仮想通貨取引所のTaoTaoもあり、仮想通貨への投資も避けてはおらず、今後の展開次第では統合・組み込みなど連携していくことも考えられる。

ユーザー数などで業界を牽引する立場にあるPayPayだが、日本ではこれに先んじて仮想通貨対応を勧めているのがLINEだ。LINE Payではすでに仮想通貨購入が出来るようになっている。LINE PayもまたPayPay同様に今後はスーパーアプリへと展開し、サービス競争が予想される。こういった競争はもちろん消費者としては歓迎すべき向きもあるが、電子マネーの規格が乱立し、各サービスが囲い込みを目論むことで対応を強いられる小売店が疲弊することが懸念される。

キャズムは超えたかに思われるQR決済だが、今後は覇権争いへと注目が集まることとなるだろう。

参考:Softbank