大手自動車メーカーであるGM(ゼネラル・モーターズ)が自動運転車両から収集したデータをブロックチェーンにて管理するプラットフォームを開発していることが分かった。米国特許商標庁が公開した同社子会社の特許出願書類にて明らかとなった。

出願書類によれば自動運転車両の全てのデータをブロックチェーン上で保管することが記されており、これによって車がどのような行動をとったのか、どの場所を通っていたのかが明確にされる。

特にこの技術はナビゲーションを行う際に利用することを目的としているためドライバーがどんな目的で自動運転車両を利用するのかがよくわかるようになる。

今回の特許が実用化されることでまず期待されるのが渋滞緩和のメリットだ。人々がどこに行くのかナビゲーションによって把握し、多くの人々が同じ方面に行くのであれば当然車両は集中し渋滞となる。

しかし、この特許により同じ方面に行こうとしても異なる道を使い、渋滞緩和のために分散することが可能となり、さらに目的地までどれくらいで着くのか計算しながら、時間のロスを最小限にし自動運転していくことも可能であるため、人為的な操作よりも効率よく目的地に向かうことができる。

GMは以前からブロックチェーン関連のプロジェクトにBMWやFord、Renaultなど大手自動車メーカーと協力しMOBI(モビリティ・オープン・ブロックチェーン・イニシアチブ)という団体を立ち上げているが、他の自動車メーカーも参加することで統一してブロックチェーンを活用し管理ができるよう発展が期待される。

参考:CoinDesk