ドルペッグ制の仮想通貨、Tether(テザー:USDT)が悪意のある何者かのハッキングによって3,095万USDT(約35億円)が盗まれたことが分かりました。

テザーの運営会社によると、11月19日に3,095万USDTがTether Treasuryウォレットから、許可されていないビットコインアドレスに送られていたとのことです。

該当のアドレスは「16tg2RJuEPtZooy18Wxn2me2RhUdC94N7r」で、ここからのテザーは受け取らないように呼びかけています。また、この問題の解決策として、ハードフォークを行うとし、また、盗まれた分のテザーを戻すように動くとのことです。

国内の取引所だけで仮想通貨を売買している方にとっては、テザーは馴染みがないかもしれません。そもそもドルペッグ制など、フィアットと連動した価格の仮想通貨自体、必要性を感じないかと思われます。価格がほぼ固定相場なので、テザーを短期トレードしても、また、バイ・アンド・ホールドで長期保有しても、おそらく大きく利益を得るのは難しいかと思われます。

テザーは主に、ビットコインなど仮想通貨の暴落などが起きた際に緊急の避難先として交換されたり、利益確定や、その他ビットコインなどを購入する時にドルの代替として使われたりします。

現在この攻撃によってテザーの発行には影響はなく、安全が保たれているとしています。償還されない唯一のテザーは、Tether Treasuryウォレットから盗まれた分だけということです。これらのテザーはOmni Layerプロトコルの拡張機能が整い次第、Tether Treasuryウォレットに返却されるとしています。また、テザーの運営会社は、できるだけ最新の情報を提供し、最善の方法で解決させるよう努めていくとしています。

日本ではあまり、このような機能の仮想通貨は利用する機会は少ないかもしれませんが、ハッキングによる盗難被害などは避けたいところですね。今後、テザーがどのような対応を取り、無事に解決するのか、引き続き目が離せません。

参考:Tether